会社案内


サムライラボのホームページをご覧いただきありがとうございます。

私たちサムライラボは、ホームページを単なる「経費」や「案内板」とは考えません。 ホームページとは、貴所にとって重要な『資産』であり、24時間365日、先生の理念を伝え続ける『Web上のパートナー』を育てること、そのものだと考えています。

価格競争に巻き込まれることなく、先生の価値を正しく伝え、この頼れる「Web上のパートナー」が安定した集客を実現する。それによって事務所の経営基盤を盤石なものにする。 それが、士業専門のWeb制作会社である私たちの使命です。

代表取締役 福間 直美

なぜ、私たちがここまで先生方の理念を重視し、その実現をサポートすることに情熱を注いでいるのか。 それは、私自身の原体験にあります。

私は児童養護施設で育ち、社会のセーフティネットからこぼれ落ちてしまう人々を間近で見てきました。事件に巻き込まれたり、不当な扱いを受けたりと、様々なトラブルに見舞われました。また、助けたくても助けてあげられない、その無力さに何度も苦しい思いをしました。

もし、あの時、法律の専門家という存在にアクセスできていれば、多くの悲劇は防げたはずです。

世の中には、問題を抱えながらも「誰に」「どうやって」相談すればいいのか分からず、一人で苦しんでいる人々が数多くいます。この現状を変えたい。悩める人と、その問題を解決できる専門家である先生方とを繋ぐ「架け橋」になりたい。その一心で、サムライラボを続けてまいりました。

インターネットが普及した今、ホームページは、助けを求める人が最初に目にする希望の扉です。だからこそ私たちは、ただ情報を並べるのではなく、悩んでいる人が「ここなら信頼できる」「相談してみよう」と、一歩を踏み出す勇気を持てるような、分かりやすく温かみのあるホームページづくりを何よりも大切にしています。先生方の理念と情熱が、それを必要とする人々にまっすぐに届くよう、全力で伴走いたします。

ホームページ制作はもちろん、競合調査、チラシ・パンフレットなどの紙媒体、Web広告運用など、幅広いサポートが可能です。どうぞお気軽にご相談ください。

社会貢献活動

・当サイトの提供するサービスの売上金の一部を「国境なき医師団日本」へ寄付し,十分な医療を受けることができず,生命の危機に直面している人たちへ少しでも医療を届け,さらに児童養護施設などの子ども達にも貢献したいと考えております。

・医療,法律,その他福祉関係のNPO法人のホームページ制作を一定の条件において特別料金で制作し,毎月の維持管理費を割引もしくは無償(SEO対策,更新作業なしなどの条件)に致しますので,お気軽にお問い合わせくださいませ。(制作にあたっては公平性維持のため,ご提出頂く書類があり,審査がございますので予めご了承ください)

対応エリア

東京,名古屋,大阪,福岡などの大都市をはじめ,地方都市など全国の法律事務所(弁護士),司法書士,税理士などの士業のホームページ制作,SEO対策,リスティング広告運用代行,ホスティングサービスに対応しています。
また,お打ち合わせもスムーズに行えるようにするため電話やメールだけでなくテレビ会議システムも導入しています。

会社概要・特定商取引法に基づく表示

インターネット上で申し込みが完結するサービスでは無く契約書を交わすため法定項目のうち一部を省略しています。

会社名株式会社アップラボ (サイト名:サムライラボ)
コーポレートサイトはこちら
法人番号:2180001144842
代表者福間 直美
取締役奥村 憲吾
佐藤 文俊
所在地【名古屋中オフィス】 本社オフィスはこちら
TEL:050-5526-2500  FAX:050−3488−5817
〈制作・マーケティングチーム〉
〒460−0012 愛知県名古屋市中区千代田1-8-21 千代田ビル4F
電話・FAX 電話:0120−959−758 (各オフィス共通) FAX:050−3488−5817  
資本金9,000,000円
許認可第二種電気通信事業者 (旧一般第二種電気通信事業者) C-20-1523
業務内容・ホームページの制作,管理
・各種広告の作成・運用・管理
・各種マーケティングおよびマーケティングコンサルティング
・システム開発(Java/PHP/Perl/MySQL/PostgreSQL等)
・各種サーバーの構築,保守,管理
・各種ネットワークの構築
料金原則サービスごとに記載。
但し見積書がある場合は見積書を優先します。
サービス料金以外に必要な料金銀行振込・郵便振替の場合:振込手数料
クレジットカードの場合:クレジットカード会社が定める手数料
月額利用料のお支払いにおける口座振替は手数料無料
お申し込み方法見積書を発行したのち電子契約を利用して契約締結,もしくは契約書を郵送。
引き渡し時期
・納期
見積書に記載または混雑状況にあわせて個別に回答。
お支払い方法■ 継続的ではないサービスのお支払い方法
銀行振込/クレジットカード 
※クレジットカードの利用は条件有

■ 継続的な料金のお支払い方法(月額利用料等)
口座振替
お支払い時期■ホームページ制作の場合
 契約締結時に全額もしくは契約金額の80%以上のお支払い。
 公開前のご確認後,残金があるときは公開前にお支払い
※制作費用の分割払いは所定の審査がございます。詳しくはお問い合わせください。

■コンサルティング業務の場合(プロジェクト方式)
 契約締結後,プロジェクト開始時

■月額利用料のお支払い
・ホームページ関連の月額利用料
 ホームページ公開時から課金

・コンサルティング費用(タイムチャージ・定額方式)の月額料金
 コンサルティング開始時

・広告運用代行の月額料金
 広告開始時

上記以外のサービスは契約ごとに異なりますので詳細は気軽にお問い合わせください。
返品
・キャンセル
ご注文後のキャンセルは原則として受け付けておりません。
ただし,お客様のご都合のやむを得ない事情があるときは,契約の規定に基づきます。
取引銀行三菱UFJ銀行
三井住友銀行
住信SBIネット銀行
GMOあおぞらネット銀行
中京銀行
主要取引先アドビシステムズ株式会社
グーグル合同会社
ヤフー株式会社
三菱UFJファクター株式会社
KDDI株式会社
セコムトラストシステムズ株式会社
エフセキュア株式会社
他 (順不同)

SamuraiLabについて

最近「SamuraiLabo」など類似のサイト名,ドメイン名が存在するとのお問い合わせを頂いています。当サイトの「SamuraiLab」「サムライラボ」は登録商標(登録第5678659号)で上記のドメイン名のサイトとは一切関係ありません。類似名,類似ドメイン名と混同されないようくれぐれもご注意ください。

SamuraiLabのBCPについて

サムライラボでは自然災害やパンデミックなどの緊急事態でも事業を継続し、または早期に事業を復旧するためにBCP(「事業継続計画 (BusinessContinuityPlan))を策定しています。
具体的には「サービスの安定的提供」、「情報システムの保全」、「社員の安全確保」を基本方針として様々な取り組みを行っています。

サービスの安定的提供
ネットワークの二重化、ホスティングサービスの冗長性の確保にくわえて、積極的なリモートワークを常時実施することで緊急事態が発生し通信障害などが同時に起こっても離れた拠点の社員がフォローできる仕組みを構築しています。さらに社員の5割が出勤できない事態になっても事業を停止させないよう緊急時には協力企業等と連携を図ります。

情報システムの保全
重要データのバックアップを離れたロケーション(3拠点)で実施し、大型の無停電装置(UPS)を設置することで停電などにも備えています。さらに、通信環境も災害に強いIP網の電話を中心に利用することでコミュニケーションの確保などを図っています。

社員の安全確保
オフィスには少なくとも3日程度は生活できる非常食および水、薬などの防災用品を設置し社員の安全の確保を図っています。さらに緊急時の行動、避難経路、連絡手段などについて周知しています。
また、緊急時の安否の確認が取れるよう複数の手段を用意しています。

SamuraiLabのじんけん宣言

・国が定めている人権保護の義務はもとより人権を尊重する主体として事業活動を行います。
・当社が提供するサービスや商品が人権に対して悪影響になることがないよう合理的な判断と努力を行い、そのような負の影響が生じた場合は当該影響の解消に向けて真摯に努力します。

keyboard_arrow_up

0120959758電話番号リンク 無料HP診断・無料集客相談 まずは無料で資料請求する