法律事務所 弁護士の特化型ホームページの役割

弁護士 法律事務所をはじめ司法書士等の士業全体にいえることですが,特定の業務の集客に特化した特化型ホームページが増加傾向にあることは既にご存じの方も多いかと思います。

遺言・相続,離婚,交通事故,債務整理,債権回収,企業法務,知財関係,労働関係など様々な特化型サイトが日々増えています。

私どものところにも弁護士等の士業の方からホームページ制作のお問合せを頂いていますが,多くの方から頂くご質問を紹介したいと思います。

「特化型の最大のメリットは何ですか?」

これは一番よく頂くご質問かも知れません。

特化型ホームページの特徴のページでも触れていますが,”その業務の専門家”として認知されることによりその分野については”総合型ホームページ”よりも依頼がされやすくなります。

交通事故を例に挙げたいと思います。

例えば,交通事故被害者のAさんがいたとします。
交通事故の影響で深刻な後遺症が残っており,交通事故を取り扱っている弁護士を探しているとします。

そのとき,インターネットで”交通事故 弁護士”というキーワードや”交通事故 弁護士 東京”などで検索することは容易に想定できます。

そこで,総合型で様々な業務が書いてある弁護士のホームページと交通事故業務を中心に書いている法律事務所があった場合,依頼者はどちらが安心して任せることができると思いますか?

もちろん,交通事故に特化した”専門性”のあるホームページかと思います。

また,Aさんの知人Bさんがインターネットで検索したとき,Bさんは以下のどちらが紹介をしやすいですか?
「交通事故を扱っている弁護士」
「交通事故に強く特化して(見え)る弁護士」

後者のほうが紹介もしやすく,紹介をされた方も安心することができるはずです。

上記のような例は私どもが独自に集計しているアンケートからも明らかになっており,加えて,総合型よりも特化型のホームページのほうが圧倒的に商圏が広くなる傾向にあります。

色々な業務を扱っている近所の弁護士よりも,多少遠くても専門性のある弁護士に依頼したいという心理が働くためです。
(遠方の際に必要になる日当も考慮しています)

また,日弁連が行ったマーケティングのシンポジウムの資料からも業務の特化が進んでいるとの記載がありましたが,今後は今まで以上に特化型ホームページが増えると予想しています。

ページ数が多いホームページであれば,総合型ホームページでもある程度専門性があるように見せることができますが,比較的ページ数が少ない場合は特化型ホームページがおすすめです。

現在の業界の動向を踏まえると以下のような方向性でホームページを制作することをおすすめします。

■制作予算が少ない場合
・ページ数が少なくても集客が見込める業務の特化型サイト
(但し,ライバルが非常に多い業務は除きます)
・集客を目的としない事務所案内程度のホームページ
(固有名詞程度しか検索エンジンには認識されないとお考えください)

■制作予算が比較的多い場合
・総合型サイトを制作
・特化型サイトを制作

■制作予算が多い場合
・特化型サイトを複数制作

ページ数が多いと,検索エンジンに引っかかりやすくなり,ライバルが増えたとしてもマイナーなキーワードを検索エンジンにひっかけることができるため,長期的な視点で見てもアクセスが減少しにくく,また,リスティング広告を出稿される場合なども広告の品質を上げることができるため広告費が割安になるなどのメリットがあります。

この点につきましては,予算のみならず業務や地域などによっておすすめする内容が変わってきますので,お気軽にご相談ください。

 

 




弁護士・司法書士・行政書士・税理士等の士業限定
受任件数をアップさせるHP

アクセスが増えるコンテンツの検討からSEO、リスティング広告までをワンストップでお任せいただけるサムライラボのホームページ制作







弁護士・司法書士・行政書士・税理士限定
あなたのHPのダメなところは・・

既にホームページをお持ちの方で「ホームページから集客ができない」「ホームページをさらに良くしたい」という気持ちにお応えします。